最近のお知らせはこちら  

デザインフェスタに向けて

デザインフェスタvol.61が今週末に開催となります。

いよいよという感じです。


振り返ると昨年の11月、デザインフェスタvol.60が東京ビッグサイトで行われました。

正直、この頃はデザフェスという名前は知っているけど、内容はそこまで把握していませんでした。

そして偶然にも同じ日に別のホールで行われている展示会に出展していました。

この頃から色々な方に商品を見てもらいたいという想いがあり、少しだけブースを抜け出してデザフェスを見に行きました。

正直、圧倒されました。

来場者、会場、出店者・・・色々な熱気に。とんでもない規模で行われている。これはすごいお祭りみたいな感じだ。

時間の関係で暗いブースと一般ブースを少ししか回れませんでしたが、それでもとんでもないインパクトを受けました。


そしてデザフェスvol.61の開催が発表され、出店者の募集が始まりました。

この頃はまだREGLASという名前も無く、とりあえずで作ったECサイトがあるのみ。

販売の実績など1件もありませんでした。

でも、とりあえず応募してみよう。せっかくだから2日間申し込もうと深く考えずに応募しました。

12月13日正午。

当選のメールが届きました。

さてどうしよう。まだ半年はあるけども。何を出せばいい?キャンドルか?用意はどうすればいいんだ?

色々な思いが駆け巡りました。救いは開催が半年後なことだけ。


年が明け、REGLASというブランドを立ち上げ、3月のオールドニューマーケットで初めてのリアルイベント販売、4月のすみだガラス市で2日間の販売と少しずつ経験を積み上げてきました。

そしてREGLASとして何を目指しているのか。REGLASを通して何を伝えたいのかが少しずつ見えてきました。

(→それぞれの出店の様子はこちらにまとめています オールドニューマーケット すみだガラス市


REGLASが立ち上がってちょうど半年のデザインフェスタ。

勝手にこの立ち上げ期間だった半年間の総決算と思い望みます。

あのような熱気の中、どう見られるのだろう。そもそも見てもらえるのだろうか。

ブースに足を止めてもらえるのだろうか。不安は尽きません。

しかし、せっかくいただいたチャンス。何が起きようとそれはすべて初めてのことで、全ては経験。

このブログを書いている今でさえ、気持ちはザワザワ、フワフワとして落ち着きません。

きっと土曜日の開場を迎えるまでこんな感じで過ごすんだと思います。

なので、ここからはもう準備だけは万端に。体調に気を付けて忘れ物だけはしないように。

通りかかる人に元気に挨拶出来るようにあと数日を過ごします。


・・・まさか48歳にもなって、こんなに緊張する場面に出くわすとは思いませんでした。

おじさんですが、頑張って2日間ブースにおります。

会場にお越しの際は、どうぞお気軽にお立ち寄りください。

心よりお待ちしております。

REGLAS 店主


デザインフェスタvol.61

7月5日6日 10時~18時
東京ビッグサイト 西棟 4階 Lエリア

ブース番号 L-114